年別アーカイブ:2020年

アート

【六本木 Shugo Arts】リー・キット「(Screenshot)」展 2020年12月12日(土)〜2021年1月30日(土)まで

2021/8/4  

 原美術館(品川)の最後の展覧会でも作品が展示されているリー・キットの個展が六本木のShugo Artsさんで開催中です。  香港出身で台湾在住のアーティストであるリー・キット。2018年から起こって ...

Uncategorized

今年見た映画は実話を元にしたものも多かった(『薬の神じゃない!』は2021年1月3日よりデジタル配信予定!)

2020/12/30  

今年は例年になく、映画館や自宅で映画を鑑賞したのですが、今までになく、実話を元にした映画もよく見ました。 特に印象に残っているのは、この2本。 1)『薬の神じゃない!』 2014年で中国に起きたニセ薬 ...

映画

今年見た映画はドキュメンタリーが多かった

2021/3/3  

コロナ禍で家にいる時間が増え、アマゾンプライムで映画を見る機会が一時的に増えました。今までプライム会員になっても、ほとんど使用しなかったのですが、改めて便利なサービスだなと感心しています。また、緊急事 ...

Uncategorized

【雑記】コロナ禍でレンタルしたり購入してよかったもの

2021/3/9  

コロナ禍でレンタルしたり、購入してよかったものを、つれづれに連ねていきます。 ⑴ビクセンの双眼鏡(倍率6倍) 一緒に美術館に行く友人が双眼鏡を持っていて、とても見やすかったので、単眼鏡を持っていたもの ...

アート

【青山】根津美術館の紅葉

2021/3/3  

根津美術館に紅葉があまりにも美しかったので、備忘録として写真を。 ▼絶対に誰かが狙って置いたモミジ ▼この御方がとても好きなので、今年もお会いできて嬉しかったです。 ▼2020年12月20日まで。国宝 ...

横浜美術館

【横浜】改修による長期休館前最後の展覧会がすごい(その2)!横浜美術館コレクション展「ヨコハマ・ポリフォニー:1910年代から60年代のヨコハマと美術」展(2020年11月14日土曜日〜2021年2月28日日曜日まで)

2021/3/3  

横浜美術館コレクション展「ヨコハマ・ポリフォニー:1910年代から60年代のヨコハマと美術」に行ってきました。1910年代から1960年代といえば、大正期から高度経済成長期に相当します。 この展覧会名 ...

横浜美術館

【横浜】改修による長期休館前最後の展覧会がすごい(その1)!「トライアローグ:横浜美術館・愛知県美術館・富山県美術館 20世紀西洋美術コレクション」展(2020年11月14日土曜日〜2021年2月28日日曜日まで)

2021/3/3  

横浜美術館で開催中の「トライアローグ」展の特別鑑賞会に行ってきました。横浜美術館の大規模改修工事前、最後の展覧会となります! *特別に許可を得て撮影させていただいております。 トライアローグとは、「3 ...

Uncategorized

【銀座】「ベゾアール(結石)」シャルロット・デュマ展 2020.12.29(火)まで【無料・予約不要】

2020/11/18  

帰国後に無職だった10年前以降、お金がない時もアートを感じられる銀座でぶらぶらしていることが多いMooiです。 今、銀座メゾンエルメスラフォーラムで、オランダの写真家・シャルロット・デュマによる、美し ...

アート

【月島】江戸っ子ご夫妻が営まれる、古書ギャラリー月さんにて、小池結衣さんの作品の世界に浸る

2021/3/11  

やっと、「古書ギャラリー月」さんに足を運ぶことができたMooiです。開催中の小池結衣メゾチント個展「月世 tsukiyo」に伺うことができました。版画の中の優しい世界を求めに、時間予約制ですが、各地か ...

アート

【渋谷または恵比寿】竹内栖鳳《斑猫》とアニマルパラダイス ローマ教皇献呈画 守屋多々志《西教伝来絵巻》試作 特別公開も!【11月15日(日)まで】

2021/3/3  

ずっと気になっていたのに、会期ギリギリになってしまった山種美術館「竹内栖鳳《斑猫》とアニマルパラダイス 併設展示 ローマ教皇献呈画 守屋多々志《西教伝来絵巻》試作」展へ行ってきました。 会期:2020 ...

© 2023 アーモンドの花を探しに Powered by AFFINGER5